きょうはなにトル?

日々のいろいろ。

まだ先は長い

12月5日。

 

宅建士試験の合格発表でした。

 

試験終了後、これは微妙だなぁ…と白目になっていた私。

さて。結果はいかに。

 

日付が変わったあたりからソワソワとネットを徘徊(合格ラインが何点なのか探っていたww)。

なぜか先に合格率だけが出回った。

 

今回の合格率:15.6%

 

この数字を見た瞬間、私は今年の合格ラインは38点だ…と思い、来年の試験頑張ろうと心に決めたのだった…。

 

そして、ネット上に番号が発表される9時半を過ぎ…

10時過ぎになった頃に一応合格発表を見ておこうかとサイトを開く。

 

 

・・・・・・。

 

・・・ん?

 

・・・・・・!?

 

 

合格してるーーー!!!

 

 

今年の合格ラインは37点でした。

そして私の得点はおそらく37点なのです(一つだけ最終的にどちらにマークしたかわからない問題があって、それを正解の方にマークしていれば38点)。

 

まさにボーダーライン上の合格。ギリギリで15.6%に食い込んでいたみたいです。

よ、良かったーーー。

 

f:id:moca0615:20181206223505j:image

発表の翌日に合格証書(と、各都道府県対応の登録の仕方的な紙が入っている)が届きましたよ。

 

 

というわけで。

独学、初挑戦でも宅建士の試験に合格することは十分可能です。

最新のテキストを使っていれば、こんなライン上でドキドキすることもなかったかもしれません(笑)。

総学習時間は130時間ぐらいでした。もっと勉強してるつもりだったけどなぁ…。

 

 

が。

試験に合格しただけでは宅建士は名乗れません。そう、登録をしなければ。

ちなみに不動産業まったくの未経験者である私は、このままでは登録する資格がありません。

そこで。

次のステップは「登録実務講習」になります。

スクーリングが必要になるのでいくつかの実施機関と日程を見て、とりあえず申し込みはしてみました。

仕事の関係で二日間必要なスクーリングは3月のコースを選択。

まだまだ先は長いなぁ…。

転職活動のために、しっかり登録だけはしておきたいと思っているので頑張ります。

宅建士になるまでをこれからも書いていきますねー。

 

 

あ、ちなみに。

資格試験への挑戦もまだまだ続きます。

次は来年の4月。

応用情報技術者(AP)」にチャレンジ~♪