きょうはなにトル?

日々のいろいろ。

応用情報技術者試験 合格発表でした

本日正午…やはり、すでに内容を忘れかけている応用情報技術者(AP)試験の合格発表でした。

2ヶ月って結構長いよね。

自己採点の結果で、「多分大丈夫だろう」とは思っていたのですが、書き間違いとか書き忘れとか塗り忘れ(←マークシート)とかがないとは決して言えないのが試験。

ドキドキしつつ、結果をクリック。

f:id:moca0615:20190621164357j:image

合格してました。

午前は択一式のマークシート解答なので自己採点どおり。

午後は記述式で、模範解答ときっちり同じように書けるはずもなく自分的には少々辛めに自己採点していたからか、実際の得点の方が高かったです。

午後の得点は分野別に照会することができないのね…。

 

自己採点の感じでは

データベースプロジェクトマネジメントシステム監査

が良くできてるグループ。

サービスマネジメント は多分まずまず。

できてないなー…というのが 情報セキュリティ

 

……え?

情報セキュリティ、できてないね…。

 

ダメじゃない?次、情報処理安全確保支援士(旧セキュリティスペシャリスト)に挑戦するのに、情報セキュリティ分野が一番できてないとか、ダメじゃない??

SGも取ってるのに、なんか情けなかったな…。

 

 

というわけで。

試験対策としてここを見に来た人ももしかしたらいるかもってことで少しだけ情報を置いておきます。

使っていたテキストのご紹介。

 

★午前対策★

私は基本情報(FE)は受けてなくて、第二種情報処理技術者を受けてからはだいぶ経っているので、色々思い出せるようにこれを使いました。

f:id:moca0615:20190621212819j:image

 わかりやすい表現で、イラストも多く読みやすかったキタミ式。

実は、内容についてはちょっと足りてないような気もするのですが、基礎をかためるには十分でした。

 

キタミ式で足りない部分を補っていたのがこのテキストです。

f:id:moca0615:20190621212839j:image

一応午前対策のつもりで読んでいたのですが、午後の基礎を作る意味でも有効だったかなと思います。

言い回しがキタミ式と比べると難しく、少々わかりにくいなーっていうところもあるのですが、午後試験の対策をするためにはこのぐらいの内容を読んで理解できるレベルじゃないときついです、

 

でも、午前対策に一番有効だったのは「過去問道場」というサイトでしたね。

無料で使えてこれほどの問題量…これは使わない手はないです。SC受けるときにもお世話になろうと思います。

午前対策ってとにかく過去問を解きまくることに尽きます。いや、まったく基本がない状態で「過去問と解答を記憶する」だけではさすがにダメでしょうけどね。

 

 

 ★午後対策★

通称、緑本

f:id:moca0615:20190621212856j:image

 ネットで見てとても評判が良かったので私もこれを使いましたが…。

もうね、これ一冊で十分だと思います。

というか私自身はこれ一冊しかやりませんでした。その代わり、何度も周回して選択分野を決めました。

各分野ともに色んなパターンの問題が掲載されていて、それに対する解答も非常に詳しくわかりやすく書かれています。

午後は過去問の使いまわしはないですが、似たような問題やったなーというのはもしかしたらあるかも?

 

最後に学習時間です。

人によって必要な学習内容、学習時間は異なりますので参考にはならない数字ですが私は180時間ぐらいでした。

実際は空き時間にちょこちょこ過去問道場やっていたのでもう少し多いとは思うのですが…かなり多く見積もっても200時間には到達していないくらいかな。

 

さあ、次はいよいよSCです。これが取れたら情報処理技術者試験からは離れようと思います。私の中ではこの分野の最終目標。

とりあえず、午前Ⅰ免除は勝ち取ったので頑張りますー。

…とはいえ、その前に運行管理者と行政書士試験があるっていう…。