きょうはなにトル?

日々のいろいろ。

行政書士試験に合格していた話

そんなわけです。合格してました。

 

結論から言うと、今回の試験は【記述の採点が猛烈に甘かった】のだと思います。

何をどう対策していいのかわからず、時間もなくてついに本番まで一度も記述の対策をすることなく試験を迎えた私の解答はあまりにも…その…アレだったのですが…(恥)。

それでも20点もらえてました。

ちなみに3問目の「第三者のための契約」はなんか聞いたことあるような…レベルの知識で、まったく思い出すことができず空欄で出すというダメっぷり。

1問目は行政側の対応がまったく間違っていて(「必要な調査」…なんだっけ?それ状態www)、2問目は設問の但し書きを読んでないという大胆なミス(笑)。

宅建士のときと比べて、かなり冷静に受験できたと思っていたのですが、振り返ってみるとテンパってましたね…。

 

まあそれでも。こんな私でも合格者には違いない。

ドヤ顔でこれから受ける人にアドバイス的なことを偉そうに書こうと思ってみたのですが…そんなアドバイスできるようなことは何一つ思いつきませんでした。残念。

勉強法は人によってさまざまですし、テキストだって合う合わないありますからね。

独学でも初めてでも合格できますよ、という証明ができたぐらいでしょうか(ドヤァ)。

 

ああ(*'▽')!

一つだけ今思いつきました。

【模試は受けた方がいい】です。

時間配分、出題のされ方、試験中のメンタルの保ち方…慣れるために必要です。

ただ、【模試の結果は気にしないほうがいい】です。もちろんしっかり復習はしてください。でも点数は気にしなくていいです。その時点で立っている位置をきちんと把握すればいいだけです。

 

 

さて、合格証書も届きましたのでいよいよ実務の準備かなぁ。

…実務…。

……はて(´▽`)?

あのぅ……具体的に行政書士って…

…どんなことをどんな風にお仕事してるんでしょうか…?

迂闊だったぁぁ。行政書士の仕事現場なんて見たことないし…社労士なら仕事で付き合いがあるのでなんとなくわかるんだけど…。

 

少し実務について勉強してみます。

 

で、前回のブログにもちらっと書いていたのですが、今年私は社労士試験に挑戦しています。相変わらず独学で。

さらにさらに司法書士にも挑戦してみたいなと思っているのですが、さすがにここまでくると独学では太刀打ちできそうな気がしないので通信教育的なものを考えてます。受験は来年以降になるので今は色々検討中。

 

数年後、自分がどこでどんなことをしてるのか40代にして楽しみになってきた。